イベント一覧に戻る

LexisNexis Japan Governance Day 2022

※申込受付は終了しました。

 
 

概要

昨年11月に開催されたLexisNexis Japan Governance Dayの第2回を開催する運びとなりました。「新規事業とコンプライアンス」をテーマとして取り上げ、専門家をお招きして「新規事業の立ち上げ」や「新規市場創出」に伴う法務部の役割について掘り下げていきます。

プログラム

13:30~13:50

【オープニングセッション】「新規ビジネス探索と法務機能の関係性概観」
レクシスネクシス・ジャパン株式会社 マーケティングディレクター 松田 雅仁​

昨今、SNSをはじめとするデジタル技術の興隆とともに、社会の様相を一変させるサービスが4半期の単位で立ち上がることも珍しくなくなりました。一方でこの状況の中、事業のナビゲーターとして期待される法務部門の負荷は高まるばかりです。本オープニングセッションでは新規技術普及を知的財産の観点から簡単に考察し、新規ビジネスを見据えつつ法務活動の効率化を行い変革させた、株式会社コロプラ様の事例を紹介します。 

13:50~15:00(予定)

【特別対談】「持続可能な経営戦略への貢献、新規事業・市場創造と法務の役割」

  • [パネリスト] 西村あさひ法律事務所 パートナー 武井 一浩 弁護士
  • [パネリスト] 株式会社NTTデータ 法人コンサルティング&マーケティング事業本部 
    法人コンサルティング&マーケティング事業部 デジタルテクノロジ統括部 
    統括部長 横川 雅聡 氏
  • [ファシリテーター] 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 制度企画室長 兼 知的財産コンサルティング室 主任研究員 肥塚 直人 氏

ビジネスのグローバル化に伴い、既存事業の競争はますます激しさを増していく中、「新規事業」「市場創造」を展開することが、企業の持続可能な成長に必要な経営戦略の一つと言えます。しかしながら「新規事業」「市場創造」を成功させるためには、既存事業とは異なる組織能力が求められます。新たなリスクを十分に検討することはもちろんですが、自社の提供価値や自社の提案するビジネスを市場や市場を取り巻く様々なステークホルダー、更には投資家・株主等に対しても理解を得ていくことも重要です。その前提として、社内で新規事業部門等を立ち上げる際には、社内においてもその意義について理解を得ていくことも重要です。しかしながら、多くの企業においてこうした取り組みはまだ端緒についたばかりというのが実態ではないでしょうか。そこで本対談では、金融庁コーポレートガバナンス・コード策定・改訂、経産省CGSガイドライン策定などに関与されている弁護士の武井氏と(株)NTTデータで新規事業に取り組んでおられる横川氏に、肥塚氏がインタビュー形式で「新規事業」「市場創造」という観点から法務部門がいかに機能していくべきかを質問していきます。

対談の最後に、参加者の皆様から登壇者への質問を募る質疑応答を予定しています。ぜひ、ご質問をお寄せください。

15:00(予定)

閉会の挨拶

※プログラムは事前の予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

+ ゲストスピーカー

西村あさひ法律事務所 パートナー 武井 一浩 氏
西村あさひ法律事務所メンバーパートナー(1991年弁護士登録)。 東京大学法学部、米国ハーバード大学ロースクール(LLM)、英国オックスフォード大学経営学修士(MBA)各卒。米国NY州弁護士。上場会社の企業法務全般、DX/イノベーション関連、ガバナンス/会社法/金商法、M&A、株主総会、消費者関連、税務等を担当。金融庁コーポレートガバナンス・コード策定・改訂、経産省CGSガイドライン策定などに関与。主な著書(共著含む)として、 「コーポレートガバナンス・コードの実践」(日経BP) 、「デジタルトランスフォーメーション(DX)ハンドブック」(商事法務)など

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 制度企画室長 兼 知的財産コンサルティング室 主任研究員 肥塚 直人 氏
当社入社以来、シンクタンク部門の研究員として、政策研究に従事。官公庁から受託調査や政策執行・社会実装のご支援を通じて産業政策に取り組んできた。当社知的財産コンサルティング室の主要メンバーとして、知的財産経営や知的財産制度を切り口としたテーマを重点的に手掛けており、官民双方の視点から産業競争力の強化に向けた課題解決に取り組んでいる。またハードロー/ソフトローを問わず、目的に沿った制度のあり方や制度設計について研究を行う制度企画室を立ち上げている。博士(法学)。

株式会社NTTデータ 法人コンサルティング&マーケティング事業本部 法人コンサルティング&マーケティング事業部 デジタルテクノロジ統括部 統括部長 横川 雅聡 氏
データ分析、データマネジメントのシステム開発や研究開発を経て、DXプラットフォームの新規事業を立ち上げる。NTTデータでも珍しいサービス提供型の「iQuattro」を企画から開発、販売までの全責任を担う。先進技術の採用やスタートアップとの連携も積極的に進め、自社アセットの拡充やパートナーエコシステムの確立に取り組む。

 


参加対象

※参加対象外の方からのお申込みの場合、参加をお断りする場合がございます。また、法律事務所の方は、対象外となります。予めご了承ください。

開催日時

Live配信2022年7月8日(金)13:30~15:00・オンデマンド配信 7月11日(月)10時~18日(月)まで

※オンデマンド配信視聴のみをご希望の方も、参加登録をお願いいたします。

会場・定員

オンライン(配信ツールZoom)・500名

受講料

無料

参加条件

同業者・競合する方と判断した場合等、主催者都合によりお申込みをお断りする場合がございます。 また、大変恐れ入りますが法律事務所に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。


注意事項(お申込み前に必ずご確認ください)

個人情報の取り扱いについて
ご記入いただいた個人情報はレクシスネクシス・ジャパンが管理し、以下の目的のために使用されます。

今回ご提供いただく個人情報は、上記の目的以外に使用されることはありません。また、お客様の許諾なく第三者にご登録内容を開示することはありません。詳細はレクシスネクシス・ジャパンプライバシーポリシーをお申し込み前に必ずご確認下さい。

主催  レクシスネクシス・ジャパン株式会社  

問い合わせ先  レクシスネクシス・ジャパン株式会社 マーケティング部   Email: marketing-jp@lexisnexis.com